結膜炎とは?
結膜とは、白目と上下まぶたの裏の薄い透明の膜のことです。この部分が炎症を起こすことを結膜炎とよびます。
原因はさまざまですが、感染性あるいは非感染性に分けられます。
非感染性結膜炎(アレルギー性結膜炎)の原因、症状と治療
原因
○ハウスダスト(ダニやダニの死骸)
○コンタクトレンズ(CL)によるもの
○花粉症などがあります。
症状
充血・目やに・流涙・異物感・掻痒感などです。
治療
アレルギーの症状のもとになる、ヒスタミンを抑えるため、抗アレルギー点眼薬を用います。症状が重い場合は、ステロイド点眼薬を用いる事もあります。
毎年同じ時期にアレルギー症状が出る方は、症状が発症するより前に抗アレルギー剤の点眼液を使用されていると症状の発症が軽微になります。
1 軽症→抗アレルギー剤の目薬を使います。
2 重症→抗アレルギー剤に加え、マイルドな副腎皮質ステロイドの目薬を併用します。
ウイルス性結膜炎の原因、症状と治療
原因
○アデノウイルスによるもの
流行性角結膜炎(はやり目)
咽頭結膜炎(プール熱)
感染性が非常に強く、学校や職場での流行、院内感染を引き起こします。
○エンテロウイルスやコクサッキーウイルスによる急性出血性結膜炎も感染性の強い結膜炎といえます。
症状
約1週間の潜伏期の後に発症します。
目やに、充血、異物感、流涙、耳前リンパ節の腫脹、ひどい場合や乳幼児に偽膜の形成が見られます。
治療
ウイルス性結膜炎に対しては、今のところ残念ながら特効薬はありません。
ウイルスに対する抵抗力をつけるため、休養を十分にとって体力をおとさないことが必要です。
二次感染防止のための抗生物質点眼と炎症を抑えるための点眼が主体となります。
約2~3週間で治癒します。
結膜炎の症状がおさまってきた頃に、黒目(角膜)の表面に小さな点状の濁りが出てくることがあります。
このときに治療をやめると、黒目が濁って視力がおちてくることがありますので、治ったかなと思っても、点眼などの治療を続けるようにしましょう。
ウイルス性結膜炎は一般に伝染力が強く、うつりやすいので以下のことに注意してください。
1. 手を流水や石けんでよく洗いましょう。
2. タオルや洗面用具は他の人と別にしましょう。
3. 人の使用している目薬を使ったり、手で目をこすったり、顔に触らないようにしましょう。
4. 学校、幼稚園、保育園は医師の許可があるまで休む必要があります。
(ウイルス性結膜炎)
5. 人ごみには出かけないようにしましょう。